親が認めない仕事は仕事ではない?私の「仕事のブロック」は
セルフセラピーカードの講座をしていると、私自身もたくさんのことに気づかされ、学べる。だからカード講座は私のお気に入り。今回も、とある受講者さんとの講座で、とて…
セルフセラピーカードの講座をしていると、私自身もたくさんのことに気づかされ、学べる。だからカード講座は私のお気に入り。今回も、とある受講者さんとの講座で、とて…
先月は、ちょっとした肉体労働、というか単純作業だけど暑くて立ち仕事、というアルバイトをしたのだ。そのことから得た大事な気づきを書こうと思う。とある時、たまたま…
ここ数日、ホントに暑い。 みなさん、いかがお過ごしか。昨日、ふと気づいたこと…少し前に、Twitterで「HSP」とか「愛着障害」とか、まぁ、ちょっと有名な精…
とある知人の話。その人の会社に、ちょっと困ったちゃんの社員がいるのだとか。私が直接知っている人ではないので、なんとも言えないのだけど、仕事をサボったり、連絡せ…
私事だけど先日、対人関係において、かなり心が傷ついた出来事があった。その時、「どうして私はいつもこんな風に、心に土足で踏み込まれるのだろう?どうしていつも、バ…
毒親育ちやアダルトチルドレンの中には、愛着障害を抱える人がいる。愛着障害とは、幼児期までの子供が、自分を育ててくれる人(主に母親)との間で愛着がうまく形成され…
「防衛機制」(心理学用語)という言葉を聞いたことがあるだろうか? 防衛機制(ぼうえいきせい、英: defence mechanism)とは、…