2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月21日 hiroko 幸せになろう 「あの人はすごいのに私は…」劣等感を感じたら? 劣等感に苦しむ人は多いと思う。 私も劣等感が強い。人と比べては自分のダメさを痛感し、何もかも嫌になる。こんな人間がこのまま生きていても何もいいことないんだし…と、未来に何の希望も持てなくなる。 最近、Instagramを […]
2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 hiroko 幸せになろう 人間不信の自分を責めない。生きる過程で傷ついた自分を許す 私は人見知りではない。しかし、人とは距離を置いた関わり方を望む。本当の自分を見せることはあんまりない。「人間不信」というとちょっと大げさに思うが、人と関わることに恐怖心があることは確かだ。 先日、自分自身に対して、ふと思 […]
2020年11月2日 / 最終更新日 : 2020年11月2日 hiroko 幸せになろう 私は厄病神じゃない!セルフイメージを変えて幸せを掴むために セルフイメージとは、自分で自分をどう思っているか?「自分について抱いているイメージ」「私はこういう人」という、自分へのキャラ認識だ。 明るい。元気。物静かでおとなしい。などの、ごく表面的な部分から、 ポジティブ。ネガティ […]
2020年10月29日 / 最終更新日 : 2020年10月29日 hiroko もっと自由でいいんじゃないの? 失業給付金は「働かないダメ人間」がもらうものか?それとも「当然の権利」か? 私事だが。 長期雇用のはずだった派遣の契約更新がされずに失業状態に陥り、やっと雇用されたパートの仕事も契約更新ならずして3ヶ月で終了。 その結果、8月末から失業給付金をいただいて生活している。今回は180日受給だけれども […]
2020年10月25日 / 最終更新日 : 2020年10月25日 hiroko 人間関係 期待しない?信じてはいけない?味方だと思っていた人の「まさか」にガッカリした時は 先週仕事のことで、とある専門家と会ったことは書いたが。 実はあれから、ずっと引きずっていて、自分が思いのほか傷ついていたことが分かった。「そういう人だ」と分かった時点で納得したし、その人とはこれ以上関わらないことで解決に […]
2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 hiroko 人間関係 それは相手の「シャドウ」だから、こちらが傷つく必要はない 昨日私は仕事を依頼するために、とある専門家と打ち合わせをしていた。 ところが、その人はなぜか、今の私の仕事の仕方、営業の仕方にケチをつけるような発言を繰り返し、私は軽く傷ついたのだ。 会話をしながら、その人の怒りが伝わっ […]
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 hiroko コミュニケーション バカにされても黙ってるの?自分の身を守るために怒りを表現する 大切なのは、自分自身か?それとも、相手との関係か? 私たちが「怒り」を表現することを良しとしない傾向にあるのは、なぜだろう? 「怒り」という感情は、自分の大切なものを守るために存在しているともいえる。 例えば犬や猫が自分 […]