
職場や家庭の人間関係ストレス
職場や家庭の「人間関係のストレス」を抱えていませんか?
怒りや不満でイライラして、日々消耗していませんか?
- いちいち威圧的なパワハラ上司(パートナーや家族)
- 毒を吐くモラハラ同僚(パートナーや家族)
- 派閥を作りたがる同僚たち
- 陰口や噂話
例えばこういった職場環境で、メンタルを擦り減らしている女性は少なくありません。
気持ちに余裕がなくなってモチベーションが下がったり、その場に居場所がないと感じて孤独感を抱えているケースも。
病院を受診するほどの体調不良とまではいかなくても、不眠や食欲不振、頭痛や胃痛などの自律神経失調症気味で辛い日々を過ごす女性もいらっしゃいます。

転職・就活のストレス
今の仕事が合っていないと感じていたり、最初は良かった職場の状態や業務内容が変わったりして、仕事や労働条件面に対してのストレスを抱えることもあるでしょう。
そこで、「転職をしたい」「自分らしく働きたい」と考えているかもしれません。
「でも就活に不安があり、今の職場を辞められない…」といったお悩みも多く聴かせていただいています。
仕事=収入ですので、転職・就活に不安があるのは当然のことですね。
また、「どんな仕事や働き方が自分に合っているのか?」も、自分1人ではなかなか見つけにくいことだと思います。
Heart-Labの心理カウンセリングは
Heart-Labは、「女性たちの味方でありたい」と考えています。
そのため、女性に優しい、女性目線でのセッションを心掛けています。
未来解決志向アプローチ
「未来解決志向アプローチ」はブリーフセラピー(短期療法)の一つで、「一度のセッションでも効果が期待できる」とされています。
解決&コスパ(スピードと費用)にこだわった、Heart-Labのメンタルケアのベースとなるものです。
心に寄り添う傾聴
「クライアントファースト」の姿勢を形にしたHeart-Labの傾聴は、評価やジャッジをせずに、ストレスや悩みを抱える女性の心に寄り添った受容と共感を基本としています。
その人に合わせたパーソナルな対応とアドバイス
一般論や世間の常識と言われるものではなく、「あなたのためのあなたの解決」を探す対応や、アドバイスをしています。
親しみやすく分かりやすい説明
専門用語を使わない、堅苦しさのない会話です。
再発防止のためのレクチャー
認知行動療法やアサーションといったメンタルケアサポートの知識をお伝えすることで、同じ問題で悩まない未来を目指しています。
守秘義務
相談内容などの個人情報は、ご本人の許可なく第三者にお話することはありませんので、安心してお話していただけます。※特別な場合を除きます
続けやすいリーズナブルな料金
傷ついたメンタルが治癒されていくプロセスには時間が必要ですから、心理カウンセリングも数回受けていただくことをオススメしています。
そのため料金は、続けて受けていただきやすいリーズナブルな価格設定です。
心理カウンセリングで得られるもの

ひとりぼっちじゃない
心理カウンセラーは、常にあなたに伴走します。あなたは決してひとりではないのだと実感してください。
カタルシス効果
「カタルシス効果」=「浄化」
自分の中にあるネガティブな感情や意識などを言葉にして吐き出すことによって、「スッキリした」という感覚を得られることです。
頭の中が整理される
心理カウンセラーと話をする過程で、頭の中でモヤモヤ・グルグルしていた思考が整理されて「問題」に気づきやすくなり、「解決」を引き寄せやすくなります。
「自己理解」が深まる
自分の言葉を耳で聞くことで、自分の気持ちや意識に改めて気づいたり、自分を知ることができますから、「分かった。納得できた」という結果を得やすくなります。
時間と料金
【対面/オンライン】
60分 5.000円(税込)
90分 8.000円(税込)
- お話をしっかり聴かせていただくために、初回は90分コースをおすすめしています。
- 対面・オンラインともに事前入金が必要です。(振り込み・PayPay送金)
- オンラインセッションの場合の延長は、後日入金・PayPay送金にてお願いしています。
- コロナの影響等で経済的に困窮している方は、無料にてご相談承りますので気軽にお問い合わせください。

<お願いとお断り>
※ Heart-Labのメンタルケアセッションは、問題解決をお約束するものではありません。
抱える問題、解決のスピード等には個人差があるため、解決までの回数等お約束できないことをご了承ください。